国立情報学研究所 - ディジタル・シルクロード・プロジェクト
『東洋文庫所蔵』貴重書デジタルアーカイブ

> > > >
  日本語 English
Scientific Results of a Journey in Central Asia, 1899-1902 : vol.2
1899-1902年の中央アジア旅行における科学的成果 : vol.2

キャプション 目次

0015 [Photo] Fig. 1. トグラク・ブラクまたはアスティン・ブラク。THE TOGHRAK-BULAK OR ASTIN-BULAK.
0017 [Photo] Fig. 2. ディルパルにて。AT DILPAR.
0018 [Photo] Fig. 3. ディルパルの別の景観。ANOTHER VIEW OF DILPAR.
0019 [Figure] Fig. 4. コンチェ・ダリヤの断面図。左岸が高く、右岸は低い。VERTICAL SECTION OF THE KONTSCHE-DARJA. THE LEFT BANK IS HIGH, THE RIGHT LOW.
0019 [Figure] Fig. 5. ディルパルの森。FOREST AT DILPAR.
0020 [Figure] Fig. 6. ディルパルのコンチェ・ダリヤ。3月6日。Kontsche-darja at Dilpar; March 6.
0021 [Photo] Fig. 7. 氷に穴を開けてコンチェ・ダリヤを計測する。MEASURING THE KONTSCHE-DARJA THROUGH HOLES IN THE ICE.
0024 [Figure] Fig. 8. コンチェ・ダリヤの移動。THE MIGRATIONS OF THE KONTSCHE-DARJA.
0024 [Photo] Fig. 9. コンチェ・ダリヤ~バシュ・トグラク間のタマリスク・マウンド。TAMARISK-MOUNDS BETWEEN THE KONTSCHE-DARJA AND BASCH-TOGHRAK.
0025 [Photo] Fig. 10. バシュ・トグラクBASCH-TOGHRAK.
0026 [Photo] Fig. 11. バシュ・トグラクBASCH-TOGHRAK.
0027 [Figure] Fig. 12. バシュ・トグラクの断面図。VERTICAL SECTION AT BASCH-TOGHRAK.
0027 [Figure] Fig. 13. タマリスク・マウンドの形成。FORMATION OF TAMARISK-MOUNDS.
0031 [Photo] Fig. 14. スゲト・ブラク~クルバンチク間の道中の山岳風景。MOUNTAIN SCENERY ON THE ROAD BETWEEN SUGET-BULAK AND KURBANTSCHIK.
0032 [Photo] Fig. 15. スゲト・ブラク~クルバンチク間の道中の山岳風景。MOUNTAIN SCENERY ON THE ROAD BETWEEN SUGET-BULAK AND KURBANTSCHIK.
0033 [Photo] Fig. 16. スゲト・ブラク~クルバンチク間の道中の山岳風景。MOUNTAIN SCENERY ON THE ROAD BETWEEN SUGET-BULAK AND KURBANTSCHIK.
0034 [Photo] Fig. 17. クルバンチク付近の山丘中の峡谷。RAVINES IN THE FOOTHILLS NEAR KURBANTSCHIK.
0035 [Photo] Fig. 18. クルバンチクでの我々のキャンプ。OUR CAMP AT KURBANTSCHIK.
0036 [Photo] Fig. 19. クルバンチク;前景の深い盆地。KURBANTSCHIK; THE DEEP BASIN IN THE FOREGROUND.
0037 [Figure] Pl. 1. ブジェントゥ・ブラクとクルバンチクの景観。Views of Budschentu-bulak and Kurbantschik
0039 [Photo] Fig. 20. クルバンチク南東の谷あいの風景。SCENERY IN THE VALLEY S.E. OF KURBANTSCHIK.
0039 [Photo] Fig. 21. クルバンチク南東の谷あいの風景。SCENERY IN THE VALLEY S.E. OF KURBANTSCHIK.
0040 [Photo] Fig. 22. クルバンチク南東の谷あいの風景。SCENERY IN THE VALLEY S.E. OF KURBANTSCHIK.
0040 [Photo] Fig. 23. クルバンチク南東の谷あいの風景。SCENERY IN THE VALLEY S.E. OF KURBANTSCHIK.
0041 [Photo] Fig. 24. クルバンチク南東の谷あいの広範囲。BROAD PARTS OF THE VALLEY S.E. OF KURBANTSCHIK.
0041 [Photo] Fig. 25. クルバンチク南東の谷あいの広範囲。BROAD PARTS OF THE VALLEY S.E. OF KURBANTSCHIK.
0042 [Photo] Fig. 26. トグラク・ブラクまたはアスティン・ブラク。TOGHRAK-BULAK OR ASTIN-BULAK.
0043 [Figure] Fig. 27. 山の斜面の断面。The vertical section of a mountain slope.
0043 [Figure] Fig. 28. 同前The same.
0045 [Figure] Fig. 29. インパンの岩山。THE TORAS AT JING-PEN.
0045 [Figure] Fig. 30a. インパンの遺跡。RUINS AT JING-PEN.
0046 [Figure] Fig. 30b. 同前The same
0046 [Figure] Fig. 31. インパン出土の陶製壺。CLAY POT FROM JING-PEN.
0046 [Photo] Fig. 32. インパンの遺跡RUIN AT JING-PEN.
0047 [Figure] Fig. 33. 同前THE SAME.
0047 [Figure] Fig. 34. カルタ付近の土のピラミッド。CLAY PYRAMID NEAR KALTA.
0048 [Figure] Fig. 35. カルタ~ユウインパン間の「クルガン」。»KURGHAN» BETWEEN KALTA AND JU-JING-PEN.
0050 [Figure] Fig. 36. クルク・ダリヤの断面図。Verttcal section of the Kuruk-darja.
0051 [Figure] Pl. 2. インパンのクルク・ダリヤ。The Kuruk-darja at Jing-pen.
0055 [Figure] Fig. 37. インパンの環状城壁または古砦の一部。1896年作図。PART OF THE CIRCULAR WALL OR OLD FORT AT JING-PEN, -AS DRAWN IN 1896
0055 [Figure] Fig. 38. ユウインパンの古砦の一部。1900年作図。PART OF THE OLD FORT OF JU-JING-PEN, AS DRAWN IN 1900.
0056 [Figure] Fig. 39. ユウインパンの遺跡。1896年作図。THE RUINS OF JU-JING-PEN, AS DRAWN IN 1896.
0060 [Photo] Fig. 40. インパンの東、クルク・ターグとクルク・ダリヤの間の地方。THE COUNTRY BETWEEN KURUK-TAGH AND KURUK-DARJA EAST OF JING-PEN.
0061 [Photo] Fig. 41. インパンの東、クルク・ターグとクルク・ダリヤの間の地方。THE COUNTRY BETWEEN KURUK-TAGH AND KURUK-DARJA EAST OF JING-PEN.
0062 [Photo] Fig. 42. クルク・ターグ南麓の台地の構造。TERRACE FORMATIONS AT THE SOUTH FOOT OF THE KURUK-TAGH.
0063 [Photo] Fig. 43. クルク・ターグ南麓の土質の台地。CLAY TERRACE AT THE SOUTH FOOT OF THE KURUK-TAGH.
0064 [Figure] Fig. 44. クルク・ダリヤの右岸。RIGHT BANK OF THE KURUK-DARJA.
0065 [Photo] Fig. 45. ひどく入り組んだ土質の台地。A LABYRINTH OF CLAY-TERRACES.
0066 [Photo] Fig. 46. クルク・ダリヤ北の砂漠の一部。PART OF THE DESERT NORTH OF THE KURUK-DARJA.
0067 [Figure] Fig. 47. 2つの台地とクルク・ダリヤの間の窪地。THE DEPRESSION BETWEEN THE TWO TERRACES AND THE KURUK-DARJA.
0069 [Figure] Fig. 48. ヤルダンの間の広い小峡谷。A BROAD GULLY BETWEEN THE JARDANGS.
0070 [Photo] Fig. 49. クルク・ターグ東部の南斜面にて。ON THE SOUTHERN SLOPE OF THE EASTERN KURUK-TAGH.
0071 [Figure] Fig. 50. ヤカ・ヤルダン・ブラクからさほど遠くないところの断面図。VERTICAL SECTION NOT FAR FROM JAKA-JARDANG-BULAK.
0072 [Photo] Fig. 51. ヤルダンの間で野営。CAMPING BETWEEN THE JARDANGS.
0074 [Figure] Fig. 52. クルク・ダリヤの河岸にあるタマリスクの古木。OLD TAMARISKS ON THE BANK OF THE KURUK-DARJA.
0075 [Photo] Fig. 53. クルク・ダリヤ北の砂漠にあるヤルダンと一本の枯れたタマリスク。A JARDANG AND A PIECE OF DEAD TAMARISK IN THE DESERT NORTH OF KURUK-DARJA.
0076 [Figure] Fig. 54. クルク・ダリヤにて。IN THE KURUK-DARJA.
0077 [Figure] Fig. 55. クルク・ダリヤの断面図。VERTICAL SECTION OF THE KURUK-DARJA.
0078 [Figure] Fig. 56. 光の屈折の現象。EFFECTS OF REFRACTION.
0078 [Photo] Fig. 57. クルク・ダリヤの北側の河岸上にて。ON THE NORTHERN BANK OF THE KURUK-DARJA.
0080 [Photo] Fig. 58. クルク・ダリヤの河岸にて発見された壺。VESSELS FOUND ON THE BANKS OF THE KURUK-DARJA.
0081 [Figure] Fig. 60. 2つのヤルダンの間の小峡谷にて。IN A GULLY BETWEEN TWO JARDANGS.
0082 [Figure] Fig. 61. ヤルダンの断面図。VERTICAL SECTON OF JARDANGS.
0085 [Figure] Fig. 62. 砂漠の中のカミッシュの刈り株KAMISCH STUBBLE IN THE DESERT.
0086 [Figure] Fig. 63. 湖の中のカミッシュ。KAMISCH IN A LAKE.
0087 [Figure] Fig. 64. ポプラの木によるヤルダンの形成。FORMATION OF A JARDANG BY A POPLAR.
0088 [Figure] Fig. 65. 土の台地の様々な段階。DIFFERENT STAGES IN THE CLAY TERRACES.
0088 [Figure] Fig. 66. 第22~第23キャンプ間の断面図。VERTICAL SECTION BETWEEN CAMPS XII AND XIII.
0090 [Figure] Fig. 67. アルトミシュ・ブラクの断面図。(高さを誇張している)。VERTICAL SECTION OF ALTMISCH-BULAK (HEIGHT EXAGGERATED).
0091 [Photo] PL. 3.~t アルトミシュ・ブラクの枯れた水路。DRY WATERCOURSE AT ALTMISCH-BULAK.
0091 [Photo] PL. 3.~b アルトミシュ・ブラクの水源より下流にある水路の氷床。ICE-SHEET IN WATERCOURSE BELOW THE SPRING ALTMISCH-BULAK.
0093 [Photo] Fig. 68. アルトミシュ・ブラクの負傷したラクダ。WOUNDED WILD CAMEL AT ALTMISCH-BULAK.
0094 [Photo] Fig. 69. アルトミシュ・ブラクの負傷したラクダ。WOUNDED WILD CAMEL AT ALTMISCH-BULAK.
0095 [Photo] Fig. 70. アルトミシュ・ブラクの別の景観。ANOTHER VIEW FROM ALTMISCH-BULAK.
0099 [Photo] Pl. 4.~t 第154キャンプ。1901年2月23日。CAMP CLIV, FEB. 23RD 1901.
0099 [Photo] Pl. 4.~b アルトミシュ・ブラクで射殺された野生のラクダ。WILD CAMEL SHOT AT ALTMISCH-BULAK.
0121 [Figure] Pl. 5. チョル・ターグとクルク・ターグの山系。The Mountain-systems of Tschöl-tagh and Kuruk-tagh.
0126 [Figure] Fig. 71. クルク・ターグの土の台地。CLAY TERRACE OF KURUK-TAGH.
0127 [Photo] Pl. 6. 第141キャンプ。1901年2月8日。CAMP CXLI, FEB. 8TH 1901.
0130 [Figure] Fig. 72. グレンへの入り口の断面図。VERTICAL SECTION OF THE ENTRANCE TO THE GLEN.
0131 [Photo] Pl. 7. 第141キャンプから西方の景観。背景にクルク・ターグの高原。LOOKING WEST FROM CAMP CXLI; KURUK-TAGH TERRACE IN BACKGROUND.
0133 [Photo] Fig. 73. クルク・ターグの低地より発見された鉄製壺の破片。FRAGMENTS OF IRON POT FOUND IN THE LOWER KURUK-TAGH.
0134 [Figure] Fig. 74. 古道上のケルン。A CAIRN ON THE OLD ROAD.
0135 [Photo] Pl. 8.~t 峠の頂上(1535メートル)。1901年2月11日。SUMMIT OF PASS (1535 M.). FEB. 11TH 1901.
0135 [Photo] Pl. 8.~b 同じ峠へと続いている峡谷への南の入り口。SOUTHERN ENTRANCE TO GLEN LEADING UP TO SAME PASS.
0137 [Figure] Fig. 75. 図73と同一物、復元したもの。THE SAME AS fig. 73, RECONSTRUCTED.
0137 [Figure] Fig. 76. 山脈の断面図。VERTICAL SECTION OF THE MOUNTAIN-CHAIN.
0138 [Figure] Fig. 77. 小範囲のクルク・ターグ。A little range of the Kuruk-tagh
0139 [Photo] Pl. 9.~t クルク・ターグの高原にて。ON PLATEAU OF KURUK-TAGH.
0139 [Photo] Pl. 9.~b 一部砂に覆われた峠の入り口。(1901年2月11日)。APPROACH TO PASS PARTLY SANDED UP (FEB. 11TH 1901).
0144 [Figure] Fig. 78. 土壌の形状。Clay formations
0145 [Figure] Fig. 79. ヤルダン。Jardangs
0147 [Figure] Fig. 80. 岩石の断面図。Vertical section of rocks
0149 [Photo] Pl. 10.~t 第153キャンプ地のわずかな葦。(1901年2月22日)。SCANTY REEDS AT CAMP CLIII (FEB. 22ND 1901).
0149 [Photo] Pl. 10.~b 同じキャンプ地の密集したタマリスクの茂み。DENSE TAMARISK THICKET AT SAME CAMP.
0153 [Photo] Pl. 11. クルク・ターグの北麓にある小オアシスのひとつ。ONE OF THE SMALL OASES AT NORTHERN FOOT OF KURUK-TAGH.
0155 [Figure] Fig. 81. クルク・ターグとスゲト渓谷への入り口。THE KURUK-TAGH WITH THE ENTRANCE TO THE VALLEY OF SUGET.
0159 [Figure] Fig. 82. 第21キャンプ地の湖岸の断面図。VERTICAL SECTION OF THE SHORE AT CAMP XXI.
0162 [Figure] Fig. 83. タリム川の古い河床。OLD BED OF THE TARIM.
0165 [Figure] Fig. 84. カラ・コシュン北方にあるタリム川の古い河床。OLD BED OF THE TARIM NORTH OF KARA-KOSCHUN.
0167 [Figure] Fig. 85. カラ・コシュン上の砂の吹きだまりの現象。EFFECT OF THE DRIFT-SAND UPON THE KARA-KOSCHUN.
0168 [Figure] Fig. 86. カラ・コシュン北の砂原。SANDFIELDS NORTH OF KARA-KOSCHUN.
0171 [Photo] Fig. 87. カラ・コシュン西部のカミッシュの中にあるやや開けた「クル」。A SMALL OPEN »KÖL» IN THE KAMISCH OF THE WESTERN KARA-KOSCHUN.
0172 [Photo] Fig. 88. カラ・コシュンにあるチャプガン。TSCHAPGHAN IN THE KARA-KOSCHUN.
0173 [Photo] Fig. 89. スイ・サリク・クルの中にある「チャプガン」。A »TSCHAPGHAN» IN THE SUJI-SARIK-KÖL.
0176 [Figure] Fig. 90. トヤグンの相対的深度を示している。SHOWING THE RELATIVE DEPTH OF TOJAGHUN.
0176 [Figure] Fig. 91. 同前The same
0179 [Figure] Fig. 92. 1896年に北岸の土手から見た、カラ・コシュンの東部。THE EASTERN PART OF KARA-KOSCHUN, AS SEEN FROM A MOUND ON THE NORTHERN SHORE, IN 1896.
0180 [Figure] Fig. 93. カラ・コシュン南部および北部における深度の違い。DIFFERNCE OF DEPTH IN THE SOUTHERN AND NORTHERN PART OF KARA-KOSCHUN.
0181 [Figure] Fig. 94. カラ・コシュンの推定断面と実際の断面。PRESUMPTIVE AND REAL SECTION OF KARA-KOSCHUN.
0185 [Figure] Fig. 95. タリム川、ユルト・チャプガンの上流のやや離れたところ。THE TARIM A SHORT DISTANCE ABOVE JURT-TSCHAPGHAN.
0186 [Figure] Fig. 96. ユルト・チャプガン、4月13日。Jurt-tschapghan, April 13.
0187 [Figure] Fig. 97. クム・チャプガンのタリム川、4月10日。Tarim at kum-tschapghan, April 10.
0187 [Figure] Fig. 98. クム・チャプガンとトスン・チャプガン、1900年。THE KUM-TSCHAPGHAN AND TUSUN-TSCHAPGHAN ANNO 1900.
0188 [Figure] Fig. 99. トスン・チャプガン支流、4月10日。Tusun-tschapghan branch, April 10.
0188 [Figure] Fig. 100. クム・チャプガン支流。4月10日。Kum-tschapghan branch, April 10.
0189 [Figure] Fig. 101. カラ・コシュンにおける水の分布。DISTRIBUTION OF WATER IN THE KARA-KOSCHUN.
0190 [Figure] Fig. 101. クム・チャプガンの最も高い砂丘の頂上より東方の景観。これは、タリム川がカラ・コシュンの沼沢地の中に消えていく、実際のデルタである。(1896年に作図)。VIEW TO THE EAST FROM THE TOP OF THE HIGHEST DUNE-MOUND AT KUM-TSCHAPGHAN. THIS IS THE REAL DELTA, WHERE THE DISSAPEARS IN THE MARSHES OF KARA-KOSCHUN (DRAWN IN 1896).
0191 [Photo] Pl. 12. ユルト・チャプガンの住人(アブダル)。右から2人目がトクタ・アウン、クンチェカン・ベクの息子INHABITANTS OF JURT-TSCHAPGHAN (ABDAL). The second from the right is Tokta Ahun, son of Kuntschekan Bek.
0193 [Figure] Fig. 103. 同地点から北西方向の景観。VIEW TO THE NW FROM THE SAME POINT.
0193 [Figure] Fig. 104. 同地点から南方の景観。前景にクム・チャプガンのサトマ、その後ろにタリム川の末端。VIEW TO THE SOUTH FROM THE SAME POINT. IN THE FOREGROUND THE SATMAS OF KUM-TSCHAPGHAN AND BEHIND THEM THE VERY END OF THE TARIM RIVER.
0194 [Figure] Fig. 105. ユルト・チャプガンのタリム川、6月25日。Tarim at Jurt-tschapghan, June 25.
0194 [Figure] Fig. 106. ユルト・チャプガンのタリム川の断面図、4月3日。Veritcal section of Tarim at Jurt-tschapghan, April 3.
0195 [Figure] Fig. 107. 夏季の水のために貯水池として機能しているタリム川最下流。THE LOWERMOST TARIM ACTING AS A RESERVOIR FOR THE SUMMER WATER.
0197 [Figure] Fig. 108. ユルト・チャプガンのタリム川。4月3日。Tarim at Jurt-tschapghan, April 3.
0198 [Figure] Fig. 109. ユルト・チャプガンの中国の砦。THE CHINESE FORT OF JURT-TSCHAPGHAN.
0201 [Figure] Fig. 110. 東方の景観、4月1日。カラ・コシュン北の新しい湖の一部。VIEW TO THE EAST, APRIL 1ST; PART OF THE NEW LAKE NORTH OF KARA-KOSCHUN.
0202 [Photo] Fig. 111. カラ・コシュン北の新しい湖の一部(1900年)。PART OF THE NEW LAKE TO THE NORTH OF KARA-KOSCHUN (1900).
0208 [Figure] Fig. 112. カラ・コシュンの北東部のまず確実な輪郭。PROBABLE CONTURE OF THE NORTH-EAST OF KARA-KOSCHUN.
0209 [Photo] Pl. 13.~t カラ・コシュン北の新しい砂漠湖の西岸。第166キャンプ。WESTERN SHORE OF NEW DESERT LAKE NORTH OF KARA-KOSCHUN. CAMP CLXVI.
0209 [Photo] Pl. 13.~b カラ・コシュンの北岸で砂漠の水準測量を終えた後。砂の吹き溜まりは、全区画の茂みの西南西、つまり風にさらされない側に堆積したことが見て取れるであろう。AFTER FINISH OF LEVELLING OF DESERT ON NORTHERN SHORE OF KARA-KOSCHUN. Drift-sand may be observed accumulated on west-south-west, the sheltered side, of every patch of scrub.
0218 [Figure] Fig. 113. 板切れ。A piece of board
0218 [Figure] Fig. 114. 現在の小屋。THE HUTS AT THE PRESENT TIME.
0219 [Photo] Pl. 14.~t 全く新しくできた砂漠湖、1901年3月28日。白い斑点は、下から噴出している水によってできたあぶく・泡。ENTIRELY NEWLY-FORMED DESERT LAKE, MARCH 28TH 1901. The white patches are froth and bubbles made by water gushing up from below.
0219 [Photo] Pl. 14.~b かつて砂に埋もれたカヌーを掘り起こそうとしている。背景は北へと延びているカラ・コシュンの大流域。ATTEMPT TO DIG OUT AN OLD SANDED UP CONOE. In background the great basin of Kara-koschun running north.
0221 [Figure] Fig. 115. まだ人の住んでいる小屋。THE HUTS WHEN STILL INHABITED.
0221 [Figure] Fig. 116. 湖岸地帯の断面図。VERTICAL SECTION OF THE SHORE REGION.
0222 [Figure] Fig. 117. 河床の断面図。Veritcal section of old river-bed.
0223 [Photo] Fig. 118. 湖の北岸にある小屋。THE HUT ON THE NORTHERN SHORE OF THE LAKE.
0227 [Photo] Pl. 15. 第170キャンプ。カラ・コシュン北岸では、古い河床にはまだ水が満ちている。CAMP CLXX. AN OLD RIVER-BED STILL FULL OF WATER, ON NORTHERN SHORE OF KARA-KOSCHUN.
0230 [Figure] Fig. 119. 粘土の土台。The bedding of the day.
0231 [Photo] Pl. 16. カラ・コシュンとロプ・ノールの間で新たにできた湖の一部を見渡す。VIEW ACROSS A PART OF NEWLY-FORMED DESERT LAKE BETWEEN KARA-KOSCHUN AND LOP-NOR.
0241 [Photo] Pl. 17. 第174キャンプからカラ・コシュンの向こう側、東側を望む。風景はカラ・コシュンのとても特徴的なもので、湖よりも沼地に似ている。LOOKING EAST ACROSS KARA-KOSCHUN FROM CAMP CLXXIV. The scenery is very characteristic of the Kara-koschun, which is more like a march than a lake.
0243 [Figure] Pl. 18. カラ・コシュンからロプ砂漠の中で新たに発見した湖に流れている支流。The branches from Kara-koschun to the newly discovered lake in the Desert of Lop
0245 [Figure] Fig. 120. 同前The same
0246 [Figure] Fig. 121. 支流A、3月31日。Branch A, March 31.
0246 [Figure] Fig. 122. 支流B、3月31日。Branch B, March 31.
0247 [Figure] Fig. 123. 支流C、3月31日。Branch C, March 31.
0247 [Figure] Fig. 124. 支流E、3月31日。Branch E, March 31.
0248 [Figure] Fig. 125. 支流Cの河口にあるカミッシュでできた防波堤。PIERS OF KAMISCH AT THE MOUTH OF ARM C.
0249 [Figure] Fig. 126. 1896年4月19日時点のカラ・コシュンをへだてて南から70度だけ東よりの方角の景観。左手の川岸と右手の狭いカミッシュの防波堤の間はタリム川。防波堤の向こうは湖。VIEW TOWARDS S 70º E ACROSS THE KARA-BURAN, AS IT WAS ON 19 APRIL 1896; BETWEEN THE BANK TO THE LEFT AND THE NARROW KAMISCH-OIER TO THE RIGHT IS THE RIVER TARIM; BEYOND THE PIER IS THE LAKE.
0250 [Figure] Fig. 127. タリム川がカラ・ブラン通過するところの、防波堤のような山の背の形状。FORMATION OF PIER-LAKE RAMPARTS WHERE THE TARIM GOES THROUGH THE KARA-BURAN.
0251 [Figure] Fig. 128. カラ・コシュンにおける山の背の成り行き。Result of ramparts in the Kara-koschun
0256 [Figure] Fig. 129. 1年間のタリム川の水量。左の列は、1秒あたりの立方メートルを示す。THE VOLUME OF WATER IN THE TARIM DURING THE COURSE OF THE YEAR. THE COLUMN TO THE LEFT GIVES CUBIC METERS IN A SECOND.
0262 [Figure] Fig. 130. コナ・アブダルの陸地と湖水の分布。DISTRIBUTION OF LAND AND WATER AT KONA-ABDAL.
0262 [Figure] Fig. 131. ウルテン・クルとタリム川との間の山の背。RAMPART BETWEEN THE ÖRTÄNG-KÖL AND THE TARIM.
0263 [Figure] Fig. 132. タリム川側の山の背の形状。FORMATION OF RAMPARTS BESIDE THE TARIM.
0264 [Figure] Fig. 133. 河川と湖の断面図。Vertical section of river and lakes
0265 [Figure] Fig. 134. カラ・コシュンの盆地。BASINS OF THE KARA-KOSCHUN.
0272 [Figure] Fig. 135. アルトミシュ・ブラク、クルク・ターグの山麓にあるオアシスの景観。北東を望む。VIEW OF ALTMISCH-BULAK, THE OASIS AT THE FOOT OF THE KURUK-TAGH LOOKING NE.
0273 [Photo] Pl. 19. チメン・ブラクの南縁。河床の中の氷床。SOUTHERN EDGE OF ALTMISCH-BULAK. ICE-SHEETS IN BED OF STREAM.
0275 [Figure] Fig. 136. 「ショル」の断面図。Vertical section of »schor»
0276 [Photo] Fig. 137. 高さ15メートルの土の高台あるいはヤルダンの最上層。A 15 M. HIGH CLAY EMINENCE OR HIGHEST STOREY OF JARDANG.
0277 [Figure] Fig. 138. ヤルダン砂漠。THE JARDANG DESERT.
0278 [Figure] Fig. 139. 最も高い種類のヤルダンを示している。SHOWING THE HIGHEST KIND OF JARDANG.
0279 [Photo] Fig. 140. ロプ砂漠の真ん中にあるタリム川の古い河床。OLD BED OF THE TARIM IN THE MIDDLE OF THE DESERT OF LOP.
0280 [Figure] Fig. 141. 低いヤルダン。LOW JARDANGS.
0281 [Photo] Fig. 142. 砂に囲まれたヤルダンの一部。PART OF A JARDAMG SURROUNDED BY SAND.
0283 [Photo] Pl. 20. アルトミッシュ・ブラクの茂みの中のキャンプ地。野生ラクダの骸骨を片付ける男たち。CAMP AMONGST THICKETS OF ALTMISCH-BULAK. MEN CLEANING SKELETON OF WILD CAMEL.
0285 [Figure] Fig. 143. 砂漠の中のヤルダン。JARDANGS IN THE SAND.
0286 [Figure] Fig. 144. 新しく発見されたオアシスの南から北への断面図。VERTICAL SECTION FROM S TO N THROUGH THE NEWLY DISCOVERED OASIS.
0287 [Photo] Pl. 21. アルトミシュ・ブラクの南に新たに発見された泉にある第156キャンプ。CAMP CLVI AT NEWLY DISCOVERED SPRING SOUTH OF ALTMISCH-BULAK.
0289 [Photo] Pl. 22.~t 第156キャンプ地のオアシス。OASIS AT CAMP CLVI.
0289 [Photo] Pl. 22.~b 同じオアシスから流れる、氷で埋まった水路。WATERCOURSE FILLED WITH ICE FROM SAME OASIS.
0293 [Figure] Pl. 23.~1 アルトミシュ・ブラク。Altmisch-bulak
0293 [Figure] Pl. 23.~2 我が従者ファイスラーの発見した新しい砂漠湖。The new desert lakes as described by my servant Fajsullah
0296 [Photo] Fig. 145. 砂漠の北部にあるヤルダン、調査の行路に沿っている。JARDANGS IN THE NORTHERN PART OF THE DESERT, ALONG THE SURVEYED LINE.
0297 [Photo] Fig. 146. 1900年の行路上にあった砂漠の中央部のヤルダン。JARDANGS IN THE CENTRAL PART OF THE DESERT UPON THE LINE OF 1900.
0298 [Figure] Fig. 147. ヤルダン。Jardangs
0299 [Photo] Pl. 24. 楼蘭の遺跡を見渡す景観。塔の頂上より南から60度だけ西を見た景観。VIEW ACROSS RUINS OF LOÛ-LAN, LOOKING S. 60° W. FROM TOP OF TOWER.
0301 [Photo] Pl. 25. 塔の頂上より、南から60度だけ東を見た景観。左手および背景に無数のヤルダンの隆起あり。右手には住居D。LOOKING S. 60° E. FROM TOP OF TOWER. On left and in background numerous jardang ridegs; on right the house D.
0303 [Photo] Pl. 26. 塔の頂上から南より70度だけ西の方向を望む。写真の真ん中に、典型的なヤルダンの隆起と風により浸食された深い溝あり。LOOKING S. 70° W. FROM TOP OF TOWER. In middle of picture some typical jardang ridegs and wind-eroded gullies.
0305 [Photo] Pl. 27.~t 不毛の小ヤルダンの隆起。背景には背の高いヤルダン。右手には風に浸食された幅の広い溝とその中の砂、左手には、より小さな土の隆起。これら2点の図版は、そのような地域がキャラバンにもたらす困難さについて何かしらの考えを伝えることでしょう。SMALL BARREN JARDANG RIDGES. In background high jardangs; on the right a broader wind-eroded gully with sand in it; on left smaller clay ridges.These two illustraions will convey some idea of the difficulties which such a country causes a caravan.
0305 [Photo] Pl. 27.~b 不毛の小ヤルダンの隆起。背景には背の高いヤルダン。右手には風に浸食された幅の広い溝とその中の砂、左手には、より小さな土の隆起。これら2点の図版は、そのような地域がキャラバンにもたらす困難さについて何かしらの考えを伝えることでしょう。SMALL BARREN JARDANG RIDGES. In background high jardangs; on the right a broader wind-eroded gully with sand in it; on left smaller clay ridges.These two illustraions will convey some idea of the difficulties which such a country causes a caravan.
0307 [Figure] Fig. 148. ヤルダンの頂上で砂漠の水平基準を測定する。LEVELLING THE DESERT ON THE TOP OF THE JARDANGS.
0308 [Figure] Fig. 149. ヤルダンの間の深い溝の中にある砂。SOME SAND IN THE GULLIES BETWEEN THE JARDANGS.
0309 [Figure] Fig. 150. 砂漠の中の古い河床。OLD RIVER-BED IN THE DESERT.
0310 [Figure] Fig. 151. 砂漠の中のヤルダン。JARDANGS IN THE DESERT.
0313 [Figure] Fig. 152. ショル砂漠の表面。SURFACE OF THE SCHOR DESERT.
0315 [Photo] Pl. 28. ロプ砂漠より出土した貝類の標本。Limnea stagnalis、L。 auricularia (L。 avata)、およびPlanorbis。(説明に関しては469頁を見よ。当該頁ではPl。 XXをPl。 28と読み替えよ。)SPECIMENS OF MOLLUSC SHELLS FROM DESERT OF LOP - Limnea stagnalis, L. auricularia (L. avata), AND Planorbis. (For an explanation, see p. 469. Where instead of Pl. XX read Pl. 28.)
0319 [Photo] Pl. 29. ロプ砂漠の真ん中を通っている古い水路の河床。ショル地域と呼べる典型的な一例。BED OF OLD WATERCOURSE THROUGH MIDDLE OF DESERT OF LOP. A typical piece of what is called schor country.
0321 [Figure] Fig. 153. 「ショル」砂漠の中で発見された杭。A stake found in the »schor» desert
0322 [Figure] Fig. 154. ショル砂漠の中にあるポプラの幹POPLAR TRUNKS IN THE SCHOR DESERT.
0323 [Photo] Pl. 30. 測量探検中の我がキャラバン。ロプ砂漠の真ん中にて撮影。MY CARAVAN DURING LEVELLING EXPEDITION. TAKEN IN MIDDLE OF DESERT OF LOP.
0325 [Figure] Fig. 155. タマリスクの陰にできた砂丘。DUNES FORMED IN THE SHELTER OF TAMARISKS.
0357 [Figure] Pl. 31. ウェゲナー&ヒムリー作図:「北チベットおよびロプ・ノール地域」Wegener and Himly: »Nord-Tibet und Lob-nur Gebiet»
0357 [Figure] Pl. 33. ウェゲナー&ヒムリー作図:「北チベットおよびロプ・ノール地域」Wegener and Himly: »Nord-Tibet und Lob-nur Gebiet»
0361 [Figure] Pl. 32. 中国の地図、ペーターマンの報告書より複製。Chinese map, reproduced from Petermanns Mitteilungen
0371 [Figure] Pl. 34. 武昌府地図と実際の地理学的情報の一致。A reconciliation of the Wu tschang-fu map with the real geographical data
0375 [Figure] Pl. 35.~1 様々な旅行家により調査されたタリム川とカラ・コシュン。The lowest Tarim and the Kara-koschun as surveyed by different travellers
0375 [Figure] Pl. 35.~2 クム・ダリヤと古ロプ・ノールの位置に関するコズロフの見解。Kosloff's views as to the situation of Kum-darja and old Lop-nor
0396 [Photo] Fig. 156. 砂漠中の独立したヤルダン。
0407 [Figure] Pl. 36. ロプ砂漠全体の測量線。
0411 [Figure] Pl. 37. ロプ砂漠全体の測量線の外形。
0416 [Figure] Fig. 157. クム・チェケのイレク川、1896年。
0418 [Figure] Fig. 158. ウルデク・ヤグチのイレク川。アヴル・クル湖に注ぎ込むより手前。
0422 [Figure] Fig. 159. 砂砂漠上のタリム川の成り行き。
0423 [Figure] Fig. 160. ウルデク・ヤグチのイレク川。その東岸では、砂丘が川の中へ急に落ち込んでいる。
0424 [Figure] Fig. 161. 同地点の別の景観。川の渦巻きが、東岸の砂の中に入り込んでいるのを示している。
0426 [Figure] Fig. 162. AおよびB地点にて、南のタリム川が現在位置している地域における砂丘湖と堆積砂丘全体の西から東への断面図を作成した。C地点では、左手(西)に新たに現れたエテク・タリム川、右手(東)にイレク川がある。D地点では、エテク・タリム川は干上がってしまい、堆積砂がその古い河床を覆っている。現在のタリム川は、区画の中央にできている。右手にはまだイレク川があり、その西岸は砂が完全に吹き飛ばされている。図は、既存の一連の砂丘湖窪地の中で、河川がその流れをどのように形成していくかを示している。
0428 [Figure] Pl. 38.~l タリム盆地における重要な水路および等高線。
0429 [Figure] Pl. 38.~r タリム盆地における重要な水路および等高線。
0431 [Figure] Pl. 39. ロプ地域の砂漠と植生の分布。
0433 [Figure] Fig. 163. 窪地の断面図。
0433 [Figure] Fig. 164. 同前
0434 [Figure] Fig. 165. クン・チェケより下流の、イレク川の河岸の森。
0435 [Figure] Pl. 39b. 砂丘湖の窪地と比較した河川・湖沼の位置。
0437 [Figure] Fig. 166. 窪地の断面図。
0437 [Figure] Fig. 167. アルカ・クルの東岸。南を見た景観。湖の向こう側、西のほうへと砂丘が続いていることが見える。中央には枯れた森。右手、実際の湖岸には新しい植物が生えている。
0438 [Figure] Fig. 168. クン・チェケより下流の、イレク川の河岸の森。
0440 [Figure] Fig. 169. サダク・クルの一部、1896年。水を湛えた普通の砂丘湖の窪地が見える。枯れている森は、トグラクの木を枯らした乾燥期に先立って、初期の湿潤期があったことを示している。現在は、窪地は再び水で満たされている。
0441 [Figure] Fig. 170. ニアス・クル湖、満水となったかつての砂丘湖の窪地の適例。
0441 [Figure] Fig. 171. 同地点の別な景観。
0444 [Figure] Fig. 172 カタクの深い森、第19キャンプ、ケリヤ・ダリヤ。1896年。
0445 [Figure] Fig. 173. 植物により挟まれた砂丘。クラチャ、ケリヤ・ダリヤにて。
0457 [Figure] Pl. 40. タリム川水系の末端の振り子のような振り幅。
0460 [Figure] Fig. 174. ロプ・ノールの移動。
0460 [Figure] Fig. 175. ヤルダン。
0461 [Figure] Fig. 176. ヤルダンの断面図。
0463 [Figure] Pl. 41. ロプ地域における湖の水流など。
0467 [Figure] Pl. 42. カラ・クル湖。1896年。
0491 [Photo] Pl. 43. ソロガス。カラガリクの南東にある小オアシス(第4巻を見よ)。前景に、山から流れ出る水を堰き止めるための貯水池。柳、ポプラ、および小さい隊商宿。
0495 [Figure] Fig. 177. カルカのクルク・ターグの景観、北北西を望む。バグラシュ・クルから流れ出るコンチェ・ダリヤを横断する谷。
0496 [Figure] Fig. 178. アク・ベル・クムの砂丘。
0496 [Figure] Fig. 179. アク・ベル・クムの砂丘。
0501 [Figure] Pl. 44a. タリム盆地における砂漠・ステップ・森林。
0503 [Figure] Pl. 44b.~t アジア・アフリカにおける砂漠。
0503 [Figure] Pl. 44b.~b アジア・アフリカにおける砂漠。
0507 [Figure] Fig. 180. 砂丘群の移動。
0508 [Figure] Fig. 181. 砂丘群の移動。
0508 [Figure] Fig. 182. 砂丘群の移動。
0512 [Figure] Fig. 183. オルダン・パジャのマザール。
0515 [Figure] 西タクラマカン砂漠における砂丘の長さ・高さ・角度の関係。
0517 [Photo] Pl. 45. ゴビ砂漠の真ん中にある砂丘、1901年1月30日。
0523 [Photo] Pl. 46. 第135キャンプ。沙漠の真ん中にて。1901年1月30日。
0530 [Figure] Fig. 184. 砂丘と波の運動。
0531 [Figure] Fig. 185. 砂丘と波の運動。
0531 [Figure] Fig. 186. 砂丘と波の運動。
0533 [Photo] Pl. 47.~t 砂砂漠へと進出している峡谷の左側。第134キャンプ地にて。
0533 [Photo] Pl. 47.~b サクサウルの茂み、同じ峡谷のすぐ外側。
0537 [Figure] トランスカスピア地方のアナウ付近における砂丘。
0540 [Figure] Fig. 187. 砂丘の頂上にある風紋。ロプ砂漠。
0541 [Figure] Fig. 188. 風紋の様々な形。ロプ砂漠。
0543 [Photo] Pl. 48.~t 砂漠の中にある同一峡谷の連続写真。第134キャンプと第135キャンプの中間にて撮影した景観。
0543 [Photo] Pl. 48.~b 砂漠の中にある同一峡谷の連続写真。第134キャンプと第135キャンプの中間にて撮影した景観。
0545 [Figure] Fig. 189. 砂丘群の移動。
0545 [Figure] Fig. 190. 砂丘群の移動。
0546 [Figure] Fig. 191. 砂丘群の移動。
0547 [Figure] Fig. 192. 砂丘群の移動。
0548 [Figure] Fig. 193. 砂丘群の移動。
0552 [Figure] Fig. 194. 砂の量がずっと同じ量だけ残るため、一定の速度で前進する砂丘。
0552 [Figure] Fig. 195. 砂の量が増大するに従いゆっくりと前進する砂丘。
0552 [Figure] Fig. 196. 砂の量が減少するにつれ、急速に前進する砂丘。
0553 [Photo] Pl. 49.~t 砂砂漠の北側。1901年1月31日。
0553 [Photo] Pl. 49.~b 高い砂丘の間を行進する。
0556 [Figure] ケリヤ・ダリヤの端の北にある孤立したトグラクの木。
0563 [Photo] Pl. 50.a.~t ゴビ砂漠からの景観。
0563 [Photo] Pl. 50.a.~b ゴビ砂漠からの景観。
0569 [Figure] Pl. 50.b.~t ニアス・クル湖の東岸にある砂丘。
0569 [Figure] Pl. 50.b.~c タクラマカン砂漠中央部の砂丘。
0569 [Figure] Pl. 50.b.~b ケリヤ砂漠の砂丘。
0576 [Figure] Fig. 197. 奥地の道路上にあるトラン・ホージャ渓谷。
0577 [Photo] Fig. 198. ゴビ砂漠中の我々のキャラバン。
0579 [Figure] Pl. 51. タリム盆地の東部における風化作用による産物の運送。
0587 [Photo] Fig. 199. 砂の円柱。
0591 [Photo] Fig. 200. 風で摩耗した岩。石英岩の砂岩。ロプ砂漠から出土。
0593 [Photo] Pl. 52.~t アスティン・ターグと砂漠地帯の間にあるステップ地帯からの景観。
0593 [Photo] Pl. 52.~b アスティン・ターグと砂漠地帯の間にあるステップ地帯からの景観。
0597 [Photo] Fig. 201. アスティン・ターグ北のステップの濃い茂み。
0598 [Photo] Fig. 202. 砂漠地帯を一瞥する。
0599 [Figure] Fig. 203. 南から見た砂漠地帯の一部。
0599 [Figure] Fig. 204. 台地の断面図。
0602 [Photo] Fig. 205. 砂砂漠の中に広がっている谷間の右側。
0603 [Photo] Pl. 53.~t 第142キャンプのすぐ上流にある小オアシス、1901年2月10日。
0603 [Photo] Pl. 53.~b クルク・ターグの南部。これら2つの景観は、クルク・ターグの一部はそれが山岳地帯であるという印象をどんなに少ししか伝えていないという考えをもたらすでしょう。
0605 [Photo] Fig. 206. 同地点の別の景観。
0606 [Figure] Fig. 207. 渓谷の断面図。
0607 [Figure] Fig. 208. 渓谷の断面図。
0607 [Figure] Fig. 209. 渓谷の断面図。
0609 [Figure] Fig. 210. 中央に隆起線のある窪地。
0610 [Figure] Fig. 211. 地面の断面図。
0612 [Figure] Fig. 212. 地面の断面図。
0613 [Photo] Pl. 54.~t 第138キャンプとアチク・クドゥクの中間の砂漠に横たわる土の巨大な塊。1901年2月5日(493頁を見よ)。
0613 [Photo] Pl. 54.~b 第136キャンプと第137キャンプの中間の道路の右手にある土の台地。1901年2月1日。
0615 [Figure] Fig. 213. 地面の断面図。
0616 [Figure] Fig. 214. 土の台地全体に広がっている山腹の峡谷
0616 [Figure] Fig. 215. いくつかの土の丘の外形。
0617 [Figure] Fig. 216. 砂漠の中に突き出ている土の丘。
0618 [Figure] Fig. 217. 屈折現象。
0619 [Figure] Fig. 218. オアシスの断面図。
0619 [Figure] Fig. 219. カミッシュ・スタルク。
0620 [Figure] Fig. 220. カミッシュ・スタルク。
0620 [Figure] Fig. 221. 砂漠の中にある小さなカミッシュの孤島。
0621 [Figure] Fig. 222. ヤルダン。
0622 [Photo] Fig. 223. 部分的に砂に覆われた、南の土質台地からの景観。
0622 [Figure] Fig. 224. ヤルダンの台地。
0623 [Photo] Pl. 55.~t 破壊された塔や壁にそっくりな土塊(493頁を見よ)。第138キャンプとアチク・クドゥクの中間。
0623 [Photo] Pl. 55.~b 破壊された塔や壁にそっくりな土塊(493頁を見よ)。第138キャンプとアチク・クドゥクの中間。
0625 [Photo] Fig. 225. トグラク・クドゥクに行く途中にて。
0625 [Photo] Fig. 226. トグラク。クドゥクからさほど遠くない台地の突出部。
0626 [Photo] Fig. 227. 台地。トグラク・クドゥクから東を望む。
0627 [Figure] Fig. 228. 台地と砂丘。
0627 [Figure] Fig. 229. 台地と砂丘。
0628 [Photo] Fig. 230. 土の台地の別な景観。
0628 [Photo] Fig. 231. トグラク・クドゥクの我がキャンプ。
0629 [Photo] Fig. 232. クルク・ターグへ行く途中の最後の植生地帯。(また図6および7を見よ)。
0630 [Figure] Fig. 233. 砂漠の断面
0630 [Figure] Fig. 234. 砂漠の断面
0633 [Photo] Pl. 56. 第138キャンプ、ラクダが最近掘った井戸で水を飲んでいる。(491頁を見よ)。
0639 [Figure] Fig. 235. 我がコサック、チェルノフの描いたクム・クルとトルパク・ウルディ。
0640 [Figure] Fig. 236. チェルノフが作成した別紙の複写。
0650 [Figure] Fig. 237. 1896年に私がコンチェ・ダリヤを測深したコルラの橋。
0651 [Figure] Fig. 238. トゥルファン・カラウルのフェリー。背景にはコンチェ・ダリヤ川。右手には警察署、1896年3月27日。
0651 [Figure] Fig. 239. アト・イレクのチェルチェン・ダリヤ。
0655 [Figure] Pl. 57. 東トルキスタン盆地に流れ込む河川の流域。
0657 [Figure] Pl. 57. 東トルキスタン盆地に流れ込む河川の流域。
0667 [Figure] Fig. 240. ヤルカンド・ダリヤの、森のある河岸。
0674 [Figure] Fig. 241. ドゥン・サトマの近隣にあるウゲン・ダリヤの景観。
0675 [Figure] Fig. 242. チョン・トカイのチャ・ヤン川またはインチケ・ダリヤ。
0683 [Figure] Fig. 243. キルチン・コータンのクンチェキシュ・タリム川。
0685 [Figure] Fig. 244. トルコマクテ・コク・アラシ。
0687 [Figure] Fig. 245. シルゲ・チャプガンのタリム川。
0700 [Figure] Pl. 58.~l タリム盆地の等高線図。
0701 [Figure] Pl. 58.~r タリム盆地の等高線図。
0706 [Figure] Fig. 246. ヤンギ・ダリヤ(コータン・ダリヤ)下流の河床にある「クル」、1895年5月27日。
0706 [Figure] Fig. 247. コータン・ダリヤの干上がった河床にある水溜り。1895年5月末。
0707 [Figure] Fig. 248. ユルン・カッシュ川、第1キャンプ(1896年)、コータンの北3日のところ。
0708 [Figure] Fig. 249. コータン・ダリヤ東の砂漠。
0708 [Figure] Fig. 250. コータン・ダリヤ東の、タマリスクとカミッシュのある砂丘。
0708 [Figure] Fig. 251. コータンと・ダリヤケリヤ・ダリヤの間にある砂丘。
0712 [Figure] Fig. 252. 第42キャンプ地のケリヤ・ダリヤ。(1896年)。
0712 [Figure] Fig. 253. サトマ・ケシュムのサトマ、ケリヤ・ダリヤ、第43キャンプ。
0712 [Figure] Fig. 254. ケリヤ・ダリヤ、第20キャンプ。
0713 [Figure] Fig. 255. ケリヤ・ダリヤ、第21キャンプ、鋭くえぐられた浸食された台地。
0713 [Figure] Fig. 256. ケリヤ・ダリヤの北方、第22キャンプの砂漠。
0713 [Figure] Fig. 257. 第22キャンプより北の景観。ケリヤ・ダリヤ下流のそば(1896年)。
0714 [Figure] Fig. 258. サクサウルと砂丘。第29キャンプ(1896年)。ケリヤ・ダリヤとタリム川の中間にて。
0714 [Figure] Fig. 259. ケリヤ・ダリヤ北の砂漠にある独立したトグラクの木、第27キャンプ。
0716 [Figure] Pl. 59.~l チェルチェン砂漠、ロプ砂漠の等高線図。
0717 [Figure] Pl. 59.~r チェルチェン砂漠、ロプ砂漠の等高線図。
0723 [Figure] Pl. 60. 断面図
0725 [Figure] Pl. 61. ロプ砂漠の等高線図。
0727 [Figure] Pl. 61a. 水平基準線の一部による等高線図。
0729 [Figure] Pl. 61b. 断面図
0732 [Figure] Fig. 260. 断面図
0733 [Figure] Fig. 261. マウンドの中に形成された砂丘、タイェク・クル湖の東岸。塩湖の中央にて。
0740 [Figure] Table 1. ライリクからヤンギ・クルまでのタリム川。
0744 [Figure] Table 2. ヤンギ・クルからクム・チャプガンまでのタリム川(西支流)。
0745 [Figure] Table 3. ヤンギ・クルからクム・チャプガンまでのタリム川(西支流)。
0746 [Figure] Table 4. トクス・タリムからヤンギ・クルまでのタリム川(東支流)。
0746 [Figure] Table 5. カラ・コシュン前後のタリム川デルタ。
0747 [Figure] Pl. 61c. タリム川の断面図。
0750 [Figure] Table 6. トクス・タリムからケペク・ウイまでのタリム川(東支流)。
0754 [Photo] Fig. 262. 男たち(チメン)。
0755 [Figure] Fig. 263. 女性たち(アブダル)。
0756 [Figure] Fig. 264. 子供たち(ライリク)。
0757 [Figure] Fig. 265. カヌーに乗るロプ人。
0757 [Figure] Fig. 266. クン・チェケのサトマ。
0758 [Figure] Fig. 267. 古ティケンリクにあるベクの家。
0759 [Figure] Fig. 268. タヴェク・ケルのバザールの入り口。
0760 [Figure] Fig. 269. カラシャールの入り口。
0761 [Photo] Pl. 62. チャルクリクにあるサライの屋根からの景観。
0763 [Photo] Fig. 270. チャルクリクからの景観。
0765 [Photo] Fig. 271. チャルクリクからの景観。
0766 [Figure] Fig. 272. アクスのモスクと市場。
0768 [Figure] Fig. 273. チヒル・テン、ヤルカンドの墓地。
0768 [Figure] Fig. 274. チゲリク・ウイのグリスタンまたは墓地。
0769 [Figure] Pl. 63. 東トルキスタンの人口の分布。
0771 [Figure] Fig. 275. タジク人の音楽家たち、タグドゥムバシ、パミールにて。
0773 [Photo] Pl .64.~t 1901年3月3日の孤塔。
0773 [Photo] Pl. 64.~b 塔の頭頂部の取り壊しにより巻き上がった粉塵──楼蘭の塔。
0775 [Photo] Fig. 276. 3人の少女。
0779 [Photo] Fig. 277. 3月28日に発見した、破壊された塔。
0780 [Photo] Fig. 278. 同地点の別な景観。
0781 [Figure] Fig. 279. 3月28日の我々のキャンプ地。
0782 [Figure] Fig. 280. 大きな住居の景観。
0782 [Figure] Fig. 281. 楼蘭からの眺め。
0783 [Photo] Pl. 65. 第159キャンプ地の塔。北西を望む。
0786 [Photo] Fig. 282. 楼蘭からの眺め。
0787 [Photo] Fig. 283. 楼蘭からの眺め。
0787 [Figure] Fig. 284. 楼蘭からの眺め。
0788 [Photo] Fig. 285. 破壊された家屋の景観、3月28日。
0789 [Photo] Pl. 66. アルバの車輪と、湾曲した木製装飾品の様々な断片。背景にはヤルダンの隆起。
0791 [Figure] Fig. 286. 陶器の壺。
0793 [Photo] Fig. 287. 陶器製壺と装飾品。
0794 [Figure] Fig. 288. 水平の竿に縛り付けたカミッシュの束。
0794 [Figure] Fig. 289. 木製装飾品の断片。
0795 [Figure] Pl. 67. 楼蘭の遺跡。
0797 [Photo] Pl. 68. 住居D、南南東を望む。
0801 [Photo] Pl. 69.~t 楼蘭の塔の側面にある危険な塊を引き倒す。
0801 [Photo] Pl. 69.~b 楼蘭の塔の側面にある危険な塊を引き倒す。
0803 [Photo] Fig. 290. 楼蘭出土の魚の骨の標本。
0804 [Figure] Fig. 291. どのようにして壺は運ばれたか。
0805 [Photo] Pl. 70. 住居F。文書の発見された住居の南西。発掘している男たち。前景には、大きな土器製の壺。
0809 [Photo] Pl. 71. 住居Fの別な景観。右手に、第159キャンプ地の文書が発見された住居と塔。
0813 [Photo] Pl. 72. 住居M、楼蘭の建築物が直立して立っているポプラの木、カミッシュの束、タマリスクによってどのように建てられたか卓見を示してくれている。中央には一組のドアが開け放たれている。ドアの木枠は、半分は砂に埋もれているが、全体はそっくりそのまま残っている。左手には、ドアのない戸口がある。前景には、砂の薄い層があり、家の風を遮る側に溜まっている。背景には、ヤルダン砂漠の向こう側に広大な景色が広がっている。
0815 [Figure] Fig. 292. 塔の断面図。
0817 [Photo] Pl. 73. 楼蘭の日干しレンガ製住居。はるか右手のほうで古い漢文文書全てが発見された第3地区にて。
0820 [Photo] Fig. 293. 3月28日の我々のキャンプ。
0821 [Photo] Pl. 74.~t 3月7日の塔。
0821 [Photo] Pl. 74.~b 楼蘭の最も北西よりの村落にある最も大きな住居。3月7日。
0823 [Photo] Fig. 294. 同前
0824 [Figure] Fig. 295. 同前
0825 [Figure] Pl. 75. 楼蘭の最北西の村。
0827 [Photo] Pl. 76.~t 楼蘭の最も西北よりの村にある小「寺院」の発掘。
0827 [Photo] Pl. 76.~b 楼蘭の最も西北よりの村にある小「寺院」の発掘。
0830 [Figure] Fig. 296. a。=北北東~南南西に延びている深い溝。b。=風下側すなわち南南西にある砂。c。=ヤルダン。
0830 [Figure] Fig. 297. 北北東から南南西への同地点の断面図。
0000 []
0626 [Photo] Fig. 227. THE TERRACE LOOKING EAST FROM TOGHRAK-KUDUK.
0627 [Figure] Fig. 228. Terrace and sand-dunes.
0627 [Figure] Fig. 229. Terrace and sand-dunes.
0628 [Photo] Fig. 230. ANOTHER VIEW OF THE CALY TERRACE.
0628 [Photo] Fig. 231. MY CAMP AT TOGHRAK-KUDUK.
0629 [Photo] Fig. 232. THE LAST BELT OF VEGETATION ON THE ROAD TO KURUK-TAGH (see also Pl. 6 and 7).
0630 [Figure] Fig. 233. Vertical sections of desert
0630 [Figure] Fig. 234. Vertical sections of desert
0633 [Photo] Pl. 56. CAMP CXXXVIII. CAMELS DRINKING AT RECENTLY DUG WELL (SEE P. 491).
0639 [Figure] Fig. 235. KUM-KÖL AND TORPAK-ÖLDI AS DRAWN BY MY COSSAK TSCHERNOFF.
0640 [Figure] Fig. 236. FACSIMILE OF ANOTHER SHEET MADE BY TSCHERNOFF.
0650 [Figure] Fig. 237. THE BRIDGE AT KORLA WHERE I MEASURED THE KONTSCHE-DARJA IN 1896.
0651 [Figure] Fig. 238. THE FERRY OF TURFAN-KARAUL. IN THE BACKGROUND YHE KONTSCHE-DARJA. TO THE RIGHT THE STATION-HOUSE, 27 MARCH 1896.
0651 [Figure] Fig. 239. THE TSCHERTSCHEN-DARJA AT-ILEK.
0655 [Figure] Pl. 57. Catchment-areas of the streams draining into the East Turkestan Basin
0657 [Figure] Pl. 57. Catchment-areas of the streams draining into the East Turkestan Basin
0667 [Figure] Fig. 240. BANK, WITH FOREST, OF THE JARKENT-DARJA.
0674 [Figure] Fig. 241. A VIEW OF THE UGEN-DARJA IN THE NEIGHBOURHOOD OD DUNG-SATMA.
0675 [Figure] Fig. 242. TSCHA-JAN OR INTSCHKÄ-DARJA AT TSCHONG-TOKAJ.
0683 [Figure] Fig. 243. THE KUNTSCHEKISCH-TARIM AT KIRTSCHIN-KOTAN.
0685 [Figure] Fig. 244. THE TURKOMAKTE-KOK-ALASI.
0687 [Figure] Fig. 245. THE TARIM AT SCHIRGE-TSCHAPGHAN.
0700 [Figure] Pl. 58.~l Hypsometrical curves of the Tarim Basin
0701 [Figure] Pl. 58.~r Hypsometrical curves of the Tarim Basin
0706 [Figure] Fig. 246. A »KÖL» IN THE BED OF LOWER JANGI-DARJA (CHOTAN-DARJA) MAY 27, 1895.
0706 [Figure] Fig. 247. A WATER-POOL IN THE DRY BED OF THE CHOTAN-DARJA, END OF MAY 1895.
0707 [Figure] Fig. 248. THE JURUN-KASCH RIVER, CAMP 1 (1896), THREE DAYS NORTH OF CHOTAN.
0708 [Figure] Fig. 249. THE DESERT EAST OF CHOTAN-DARJA.
0708 [Figure] Fig. 250. DUNES WITH TAMARISKS AND KAMISCH EAST OF CHOTAN-DARJA.
0708 [Figure] Fig. 251. DUNES BETWEEN THE CHOTAN-DARJA AND THE KERIJA-DARJA.
0712 [Figure] Fig. 252. KERIJA-DARJA AT CAMP. XVII (1896).
0712 [Figure] Fig. 253. SATMA OF SARIK-KÄSCHME, KERIJA-DARJA, CAMP XVIII.
0712 [Figure] Fig. 254. KERIJA-DARJA CAMP XX.
0713 [Figure] Fig. 255. KERIJA-DARJA, CAMP XXI, SHARP-CUT EROSION-TERRACE.
0713 [Figure] Fig. 256. DESERT AT CAMP XXII, NORTH OF KERIJA-DARJA.
0713 [Figure] Fig. 257. VIEW LOOKING NORTH FROM CAMP XXII BESIDE THE LOWER KERIJA-DARJA (1896).
0714 [Figure] Fig. 258. DUNES WITH SAKSAUL. CAMP XXIX (1896) BETWEEN KERIJA-DARJA AND TARIM.
0714 [Figure] Fig. 259. A SOLITARY TOGHRAK IN THE DESERT NORTH OF KERIJA-DARJA, CAMP XXVII.
0716 [Figure] Pl. 59.~l Hypsometrical curves in the Desert of Tschertschen and Lop
0717 [Figure] Pl. 59.~r Hypsometrical curves in the Desert of Tschertschen and Lop
0723 [Figure] Pl. 60. Some vertical sections
0725 [Figure] Pl. 61. Hypsometrical curves in the Desert of Lop
0727 [Figure] Pl. 61a. Hypsometrical curves of a part of levelled line
0729 [Figure] Pl. 61b. Some vertical sections
0732 [Figure] Fig. 260. Vertical section
0733 [Figure] Fig. 261. DUNES FORMING INTO MOUNDS, EASTERN SHORE OF TAJEK-KÖL; IN THE MIDDLE IS A SALT POOL.
0740 [Figure] Table 1. The Tarim river from Lajlik to Jangi-köl.
0744 [Figure] Table 2. The Tarim river (western branch) from Jangi-köl to Kum-tschapghan.
0745 [Figure] Table 3. The Tarim river (western branch) from Jangi-köl to Kum-tschapghan.
0746 [Figure] Table 4. The Tarim river (eastern branch) from Tokus-tarim to Jangi-köl.
0746 [Figure] Table 5. The Tarim delta, environs of Kara-koschun.
0747 [Figure] Pl. 61c. Vertical section of the Tarim river
0750 [Figure] Table 6. The Tarim river (eastern branch) from Tokus-tarim to Kepek-uj.
0754 [Photo] Fig. 262. MEN (TSCHIMEN).
0755 [Figure] Fig. 263. WOMEN (ABDAL).
0756 [Figure] Fig. 264. CHILDREN (LAJLIK).
0757 [Figure] Fig. 265. A LOPMAN IN A CANOE.
0757 [Figure] Fig. 266. SATMAS IN KUN-TSCHEKE.
0758 [Figure] Fig. 267. THE HOUSE OF THE BEK IN OLD TIKENLIK.
0759 [Figure] Fig. 268. ENTRANCE TO THE BAZAR OF TAVEK-KEL.
0760 [Figure] Fig. 269. GATE OF KARA-SCHAHR.
0761 [Photo] Pl. 62. VIEW FROM ROOF OF OUR SERAJ AT TSCHARKLIK.
0763 [Photo] Fig. 270. A VIEW FROM TSCHARKLIK.
0765 [Photo] Fig. 271. A VIEW FROM TSCHARKLIK.
0766 [Figure] Fig. 272. MOSQUE AND MARKET PLACE IN AK-SU.
0768 [Figure] Fig. 273. TSCHIHIL-TEN, CEMETERY OF JARKENT.
0768 [Figure] Fig. 274. THE GHURISTAN OR BURIAL-PLACE OF TSCHIGELIK-UJ.
0769 [Figure] Pl. 63. Distribution of the Population of East Turkestan
0771 [Figure] Fig. 275. TADSCHIK MUSICIANS, TAGHDUMBASCH PAMIR.
0773 [Photo] Pl .64.~t SOLITARY TOWER OF MARCH 3RD 1901.
0773 [Photo] Pl. 64.~b CLOUD OF DUST RAISED BY DEMOLITION OF UPPER PART OF TOWER - TOWER A AT LOÛ-LAN.
0775 [Photo] Fig. 276. THERE GIRLS.
0779 [Photo] Fig. 277. RUINED TOWER FOUND ON MARCH 28.
0780 [Photo] Fig. 278. ANOTHER VIEW OF THE SAME.
0781 [Figure] Fig. 279. OUR CAMP OF MARCH 28.
0782 [Figure] Fig. 280. VIEW OF THE BIG HOUSE.
0782 [Figure] Fig. 281. Views from Loû-lan
0783 [Photo] Pl. 65. TOWER AT CAMP CLIX, LOOKING NORTH-WEST.
0786 [Photo] Fig. 282. Views from Loû-lan
0787 [Photo] Fig. 283. Views from Loû-lan
0787 [Figure] Fig. 284. Views from Loû-lan
0788 [Photo] Fig. 285. VIEW OF RUINED HOUSES, MARCH 28.
0789 [Photo] Pl. 66. WHEEL OF ARBA AND VARIOUS FRAGMENTS OF CARVED WOODEN ORNAMENTS. JARDANG RIDGES IN BACKGROUND.
0791 [Figure] Fig. 286. Earthenware vessels
0793 [Photo] Fig. 287. CLAY VESSELS WITH ORNAMENTATION.
0794 [Figure] Fig. 288. SHEAVES OF KAMISCH BOUND TO A HORIZONTAL POLE.
0794 [Figure] Fig. 289. FRAGMENTS OF WOOD-ORNAMENTAION.
0795 [Figure] Pl. 67. Ruins of Loû-lan
0797 [Photo] Pl. 68. HOUSE D LOOKING SOUTH-SOUTH-EAST.
0801 [Photo] Pl. 69.~t PULLING DOWN A DANGEROUS MASS AT SIDE OF TOWER LOÛ-LAN.
0801 [Photo] Pl. 69.~b PULLING DOWN A DANGEROUS MASS AT SIDE OF TOWER LOÛ-LAN.
0803 [Photo] Fig. 290. SPECIMENS OF FISH-BONES FROM LOÛ-LAN.
0804 [Figure] Fig. 291. HOW THE JAR WAS CARRIED.
0805 [Photo] Pl. 70. HOUSE F. SOUTH-WEST MANUSCRIPT HOUSE. MEN EXCAVATING. IN FOREGROUND BIG EARTENWARE JAR.
0809 [Photo] Pl. 71. ANOTHER VIEW OF HOUSE F. On right manuscript house and tower at camp CLIX.
0813 [Photo] Pl. 72. HOUSE M, CIVING AN EXCELLENT IDEA OF HOW THESE BUILDINGS AT LOÛ-LAN WERE CONSTRUCTED OF POPLARS AND SHEAVES OF KAMISCH AND TAMARISK STANDING ON END. In the very middle is a door set wode open; the whole of the dooe-frame is intact, though half buried in sand. On left doorway without door. In foreground a thin layer of sand which has gathered on the sheltered side of house. In background extensive view across jardang desert.
0815 [Figure] Fig. 292. Vertical section of tower
0817 [Photo] Pl. 73. HOUSE OF SUN-DRIED BRICKS IN LOÛ-LAN, IN THIRD SECTION OF WHICH, FARTHEST ON RIGHT, ALL THE PLD CHINESE MANUSCRIPTS WERE FOUND.
0820 [Photo] Fig. 293. OUR CAMP OF MARCH 28.
0821 [Photo] Pl. 74.~t TOWER OF MARCH 7TH.
0821 [Photo] Pl. 74.~b LARGEST HOUSE IN MOST NORTH-WESTRLY VILLAGE OF LOÛ-LAN. MARCH 7TH.
0823 [Photo] Fig. 294. The same
0824 [Figure] Fig. 295. The same
0825 [Figure] Pl. 75. The northwesternmost village at Loû-lan
0827 [Photo] Pl. 76.~t EXCAVATION LITTLE »TEMPLE» IN MOST NORTH-WESTERLY VILLAGE OF LOÛ-LAN.
0827 [Photo] Pl. 76.~b EXCAVATION LITTLE »TEMPLE» IN MOST NORTH-WESTERLY VILLAGE OF LOÛ-LAN.
0830 [Figure] Fig. 296. a. = GULLIES STRETCHING NNE-SSW; b. = SAND ON THE LEE SIDE, OR SSW. c. = JARDANGS.
0830 [Figure] Fig. 297. VERTICAL SECTION OF THE SAME FROM NNE TO SSW.