Reports from the Scientific Expedition to the North-Western Provinces of China under the leadership of Dr. Sven Hedin : the Sino-Swedish Expedition ; publication 23
Part I :西北科学考査団の第1期(1927年2月~1928年5月)。ドイツのルフトハンザ社の出資のもと、ベルリン-北京-上海間の航空路開設のための調査を主目的として行われた。ドイツ人の航空専門家のほかに、スウェーデン人と中国人の学者も参加し、地理学、考古学、気象学、地形学、動物学、植物学、自然人類学などの調査も技術的調査と並行して実施された。本書では、西北科学考査団の調査の開始から、北京・包頭・エツィンゴル・ハミを経由してウルムチに至る調査の経緯を記す。
Reports from the Scientific Expedition to the North-Western Provinces of China under the leadership of Dr. Sven Hedin : the Sino-Swedish Expedition ; publication 24
Part II :西北科学考査団の第2期(1928年夏~1933年秋)。スウェーデン・中国両政府や他の外部資金を得て、科学的調査のみが実施され、同考査団による重要な学術的成果の大半を生み出すことになった。本書では、内モンゴルを経由してウルムチから北京へ至る探検、6ヶ月間の北京滞在、自動車での北京から熱河へ探検調査、再び北京での6ヶ月間の滞在、スウェーデンとシカゴでの資金の工面、第2期探検の終結を記す。
Reports from the Scientific Expedition to the North-Western Provinces of China under the leadership of Dr. Sven Hedin : the Sino-Swedish Expedition ; publication 25
Part III :西北科学考査団の第3期(1933年秋~1935年秋)。中華民国政府による資金援助のもと、本土~新疆間に二本の自動車道路建設を主目的とするもので、北西自動車遠征隊とも呼ばれたが、同時に考古学、動物学、植物学、地理学の調査も行われた。本書では、北京からの出発、エツィンゴル・ハミ・コルラの調査、東干の乱への遭遇、ノプノール移動の調査、ウルムチでの拘束などについて記す。