ディジタル・シルクロード・プロジェクトのアウトリーチ活動について紹介するウェブサイトです。博物館や美術館でのワークショップを企画・実施しています。
おもしろツアー紹介 その2
2009年08月16日
独断と偏見で選ぶ、遷画の面白ツアー第2弾です。
今日はこちら!
「お仕事いろいろ人生いろいろ」フリーターさんの投稿です。
不況のさなか、このツアー画像を見ていると、昔も今も色々な仕事をしている人々がいるのだと励まされます。
筆を持った絵師や楽器を演奏する人々、象を持ち上げる(!)曲芸師
また下段の左端には罪人でしょうか、首と手に枷をつけられた人々が描かれています。これから裁きを受けるのでしょうか。
何だか切なくなります。
当時の人々が、生き生きと描かれている様子がわかりますね。
まさに人生いろいろです。
シルクロードに残された壁画や絵画には、メインの仏様の絵の背景に、庶民の暮らしがちょこんと描かれていることもよくあります。
遷画では、メインの絵の影で目立たずひっそりと残されているような画像もデータベース化しています。
あなたも、探偵になった気分でいろんな人々を探し出してみてくださいね。
気になる絵が見つかったら、画像の右横にある「出典を見る」をクリックしてみましょう。元の全体図の画像も見ることができます。
どうぞお試しください。
遷画アウトリーチ活動記録
-
日本科学未来館でスポット展示を実施しました
- 2009年03月23日
-
遷画って何だろう?
- 2009年04月01日
-
「遷画」せんがって読むんですよね???
- 2009年04月15日
-
ワークショップに向けて準備中です
- 2009年05月16日
-
壁紙つくってみませんか?
- 2009年06月11日
-
おもしろツアー紹介 その1
- 2009年07月30日
-
おもしろツアー紹介 その2
- 2009年08月16日
-
第6回ワークショップコレクション出展決定!!
- 2010年01月18日
-
ワークショップコレクションレポート1 ~開始まで!
- 2010年03月05日
-
ワークショップコレクションレポート2 ~いよいよ開始!
- 2010年03月11日
-
ワークショップコレクションレポート3 ~古地図の利用
- 2010年03月11日
-
東洋文庫ミュージアムで「遷画~ワークショップ」を開催しました!
- 2011年06月16日
-
アカデミーキャンプ2011~福島のこどもたちに伝えたかったこと
- 2011年08月17日
-
「遷画~シルクロード」が東洋文庫ミュージアムに登場
- 2011年10月21日
|