9-1 クルグズという国
天山山脈とパミール・アライ山脈に沿うように位置するクルグズは「山の国」である。「キルギス」という名称は、旧ソ連時代に用いられたロシア語の発音であり、正式にはクルグズ、またはクルグズ共和国と呼ばれる。東は中国(新彊ウイグル自治区)、北東はカザフスタン、南西はタジキスタン、西はウズベキスタンに隣接している。現在のクルグズ共和国はビシケク特別市と、バトケン、チュイ、ジャラル・アバド、ナルン、オシュ、タラス、イシククルの七つの州から成る。
9-2 クルグズの伝説
クルグズには伝統音楽の起源にまつわる伝説がある。その中では、すべての音楽はカンバルという、ある一人の伝説上の狩人に由来するとされている。カンバルについては、クルグズにおいてさえ今も詳しく判っていないが、その伝説は次のような話である。
「大昔、カンバルという男が狩に出かけ、高所に立っていた岩山羊を銃で撃ち殺した。銃弾を受けた岩山羊はよろめいて山から転落するが、そのときに木の枝に引っ掛かり、腹が破れてしまう。数ヶ月後、岩山羊の腹からはみ出た腸は乾燥する。しかしその腸は風を受けることで振動を起こし、きれいな音を奏で始めた。その音色にカンバルは感動を覚え、腸が引っ掛かった木と、その腸を材料にしてコムズを作った。」
これがコムズ(三弦のリュート)の始まりであり、同時にそれがすべてのクルグズ音楽の起源となった。それゆえ、クルグズにおいては、コムズは楽器の中でも中心的な役割を担うものとみなされている。