National Institute of Informatics - Digital Silk Road Project
Digital Archive of Toyo Bunko Rare Books

> > > >
Color New!IIIF Color HighRes Gray HighRes PDF   Japanese English
0043 伊犂紀行 : vol.2
伊犂紀行 : vol.2 / Page 43 (Color Image)

New!Citation Information

doi: 10.20676/00000279
Citation Format: Chicago | APA | Harvard | IEEE

OCR Text



第四範河川

河川は`多〈並^の源を天山及葱嶺[」發し、千山繍髑樫の聞-腕腱曲折、流を異にし'名〟留
異にするもの、敷〉繍ろに掘嗜ぁらずと錐も.絡にはAロして一一個の大河と駕ろ。 即ち、一
は天山南路に在る腔型泄伸.他は天山北路にぁる、伊謂剛とす。 斯の如(諾河概ね
此の一一河にAnするが故に流域ョ取も潤大なり。 實に西よb北ょ、9束よb南ょクす
る厘々の細流は、悲(塔里木、伊黎爾河の併呑する所〝」なりィ〟'潰々幾百里山を縫ひ
野を繧b、或は幹繍或は緩、狭と欝b廣と婦b、灌漑に充て、飲料に供す。 共利一亢よb犬

なbと錐ち唯沈惜むらくは、斯かる浩嬲鱗たろ大河なろに拘らず舟揖蓮輸の便のみ、

未だ新疆人を利せしめざろを。

一 瑠罫泄〝河〔系
鰯型木河は、天山甫路に於けろ第一 の大河なるのみならず、新疆省中共右に出っ
ろ老離縄(`凡葱嶺の束、縄昆襦の北、及天山の甫麗ょb發源する諸川懇〈此の河に注入
せざるはぁらず。 就中並^の大なるものを岬充蘇`嘲佛卿諏、譚諏離赦縄洲獅`剛訓、漑刊、謂

第 一 章 地 勢 (尤